大人がハマるレゴ|メルセデスAMG GTで遊ぶ
子供のころに遊んでいた おもちゃ。
大人になってから、また欲しくなるものってありますよね?
自分にとって、それがレゴになります。
社会人になってから、インテリアの一つとして買い集めるようになりました。
今回はレゴ スピードチャンピオンズ シリーズの「メルセデスAMG GT3」を紹介します。
車名からもわかる通り、メルセデスベンツなど高級ブランドを有するダイムラーが展開するスポーツカーをレゴでモデリングした商品になります。
パッケージは黒い車体に閃光のような黄色いラインが光るカッコいいデザイン。
中身はこの様になっています。
ロゴをはじめ、主な黄色のラインはステッカーを貼ることで再現することになります。
はじめにミニフィグを組み立てて、作業開始です。
以下、組み立て作業のダイジェストになります。
パッケージでは車体が黒く見えますが、実物は濃いグレー色となっています。
ステッカーが無い状態だと、やや味気ないデザインですね。
ステッカーを貼って完成。
エアロパーツを付け替えることが可能です。
リアウィング、スプリッタ―を取り外すことで、レースモードからロードモードに切り替えることができます。
組立て時間 1時間30分。
作業風景を撮影しながら ゆっくりと組み立てましたが、わかりづらい場面はなく、簡単に完成させることができました。
ブロックでありながら、スポーツカー特有の流線型を再現しており、どの方向からもかっこよく見えます。
ステッカーではありますが、黄色いラインがアクセントになっている点も 車体を引き締めて見せてくれていますね。
飾っておくには十分な一品。
皆さんもぜひ購入してみては、いかがでしょうか。